軒先製品お役立ち情報

2025年10月14日

塗装技術で広がる[アルミ雨とい]の意匠表現~リン酸亜鉛処理風塗装・木目調塗装~

いつも大変お世話になっております。シルバーライン外装建材の【井上商事株式会社】です。

この度、新たなコンテンツとして[軒先製品お役立ち情報]ページを開設いたしました。

こちらのページでは、主に当社の軒先製品【アルトイ】【アルノキ】に関する製品情報や施工事例の紹介など、皆さまのお役に立てる情報を掲載させていただきます。

————————————————————————————————————————————————–

記念すべき第一回目は、当社がご提案する塗装技術のご紹介です。

当社アルミ雨とい【アルトイ】【アルノキ】の規格色は電解着色(陽極酸化塗装複合被膜)仕上げによる[シルバー][ステンカラー][ブラック]の3色です。

3色でも様々な意匠表現が可能ですが、焼付塗装仕上げ(アクリル、フッ素)であれば指定色も可能です。

 

また、最近では模様をつける特殊塗装も可能です。

例えば、こちらは[リン酸亜鉛処理風塗装]

スチール材料の高級焼付塗装の下地としても知られるリン酸亜鉛処理ですが、その独特の風合いにより仕上げとして見せるケースも多くあります。

しかし、実際にスチールを処理した材料を外装材で使用するには、重量による施工の手間や下地や強度の検討、現場加工が難しいなど、クリアする問題が多々あります。

そこで、アルミ材への[リン酸亜鉛処理風塗装]です。

アルミ材の特徴である耐食性と軽量性、更に現場加工も可能で施工性が良い(結果的に材工でのコスパが良い)というメリットを生かしつつ、独特の風合いを出すことができます。

 

同じく、特殊塗装では[木目調塗装]も増えています。

木を使いたいけどお施主様がランニングコストを気にされている、高層で立地も厳しいため頻繁に足場をかけてメンテナンスするわけにいかない、そんなお悩みがありましたら[アルミに木目調焼付塗装]もご検討ください。

リン酸亜鉛処理風焼付塗装、木目調焼付塗装は特殊対応品です。製品によっては対応致しかねる場合もございますので、ご検討の際は事前に当社営業担当までご相談ください。

————————————————————————————————————————————————–

最後までお読みいただきありがとうございます。

今後も、このような製品カタログなどには載せきれない情報を定期的に掲載していきますので、ぜひチェックしてください。

またご採用にあたり、お問合せやご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。

お問合せ メールフォームはこちら

Page TOP